仮想通貨

生活のデジタルシフトで益々注目のビットコイン その動向と今後の見通しを解説

現金志向が強い日本ですが、電子マネーが決済方法として浸透してきていることは明らかです。

仮想通貨と電子マネーは異なるものですが、消費活動においてのデジタル化がこの国で促進されていることは確かといえるでしょう。

その中で新しい決済方法や資産として価値と認知度を高めているのが仮想通貨のビットコインです。

この記事を2021年のビットコインの価格の動向と、今後の予想についての資料として役立ててください。

この記事でわかること
  • ビットコインの需要と値動きに影響を与えている環境
  • 2021年今後のビットコインの価格高騰の予想とその要因
  • ネットワークを含むデジタルの進化がビットコインを更に使いやすくする理由
  • これまでの動向と将来的におこりうる要因から見るビットコインの今後

浮き沈みはあっても上昇傾向だった2021年前半のビットコイン価格の動向

ブロックチェーン

ビットコイン取引の中の過半数以上の出来高は法定通貨として価値の高い日本円によるものです。

日本円での売り買いが活性化されている事実はビットコインそのものの信頼度が高いことの証明と捉えてもいいでしょう。

ビットコインのデジタル取引の履歴を間違いのないように残すことで、その価値が確保されているのが仮想通貨であるビットコインです。

その履歴データはビットコイン取引をしている当事者によって保障されます。

金融機関を通さずに取引履歴データを保障することは困難に思えますが、これを可能にしているのがブロックチェーンの仕組みです。

ビットコインの取引履歴の塊である記録を1つのブロックとして、取引した者同士がその取引履歴を共有管理しています。

ブロックと鍵が作る難解な仕組みのブロックチェーンが高度なセキュリティを作り出す

そして世界中の取引履歴毎に増え続けるブロックは、鍵の役割をする1度だけ使用可能な数字の並びを使って、ブロック鍵ブロックのチェーンとなり、ビットコインの取引が増えるほどそれは長いものになっていくのです。

そのため、もし仮想通貨を盗むことを考えた場合、このように時間ごとに繋がりを長くするブロックを同じように偽装しなければならないということとなります。

取引履歴であるブロックを偽造して、新しく生成される本物のブロックチェーンよりも早く、偽物のブロックチェーンを作らなければなりません。

このような複雑で難解なことは、人の手ではとてもなし得ないと思われることから、ブロックチェーンとビットコインの取引について、ユーザーが安心して利用出来ることになります。

このブロックチェーンを作り出している仕組みから、ビットコインの取引データーを盗み取ることは現実的に不可能とみられています。

つまりこの新しい仕組みで出来たセキュリティシステムの採用も、ビットコインが注目を集める大きな理由の1つなのです。

そしてビットコイン取引において、その印鑑の役割を担うのがビットコインアドレスと言われるものです。

ビットコインの取引相手をビットコインアドレスで指定することで、ブロックチェーンに記録される取引履歴は間違いのないものになります。

このビットコインアドレスデータの流出から、企業が破産に追い込まれた事件がありました。

この犯罪が行われたことでセキュリティ面で改善の重要性が認識されて、ブロックチェーンのデータ保護は改良されることになりました。

しかしブロックチェーンによる資産保護は、それでも現段階のテクノロジーの中で質の高いものとして認知されています。

このビットコインアドレスの仕組みも、またビットコインの価値が注目される大きな理由の1つなのは言うまでもありません。

有事の金と同様に世界情勢の不安定性から実物貨幣のビットコインの価値に世界が注目している

実物貨幣のビットコイン

それぞれの国が発行している法定通貨は、信用貨幣といわれるものです。

その紙に価値はありませんが、発行している国の信用度でその通貨の価値が保証されています。

これに対してビットコインは実物貨幣に分類されます。つまりビットコインそのものに価値があるということです。

そしてビットコインは国家の発行するものでないため、影響力の強い国の法定通貨とならず、国際情勢の影響による価値減少のリスクが低いというメリットもあります。

実物貨幣の分かりやすい例としては、金貨がその代表的なものです。

金貨の価値は、その希少価値と共に、それを製錬する為の実際のコストがその価値を決めています。

ビットコインもこれと同様、マイニングによる多大な人的コスト、電力コストがビットコインの価値となっており、実物貨幣である理由でもあります。

2021年は1年を通して、ビットコインは細かい上昇と下降はくりかえしているものの、通してみるとその動向は上昇傾向にあります。

現在仮想通貨の中で、その時価総額は1位であり、その認知度が最も高いことも確かです。

更にビットコインには総発行数が既に決定されていることで、今後ますます希少性が高まり、価値は上昇することが予測されます。

そして何より前述の通り、ビットコインは発行主体を持たないことから、どの国の法定通貨でもないことは、その需要を吊り上げていることの要因でもあります。

つまり各国の経済情勢に影響されないことで、資産逃避先としての人気も高まり、その安定性と信頼度に拍車がかかっているということです。

これはビットコイン需要が将来的にもますます上昇することの確かな要因になるといえます。

ビットコインは2021年以降、更に生活に慣れ親しむことで価格高騰の予想が可能

チャート変動の要因

ビットコインの年間を通した価格は上昇傾向ではあります。

しかしあらゆる外的要因に影響を受けるビットコインのチャートには、年間を通して浮き沈みがあることも確かです。

その原因と結果を把握しておくことは、今後のビットコインの動向を予測する上での重要なデータとなると捉えられます。

例えば2021年1月から4月の期間に1BTCに対して約300万円の値上がりが見られます。

しかしその同月から7月の期間には、約250万円の値下がりとなっています。

この動向のすべてにはそれを作り上げている要因があります。

  • テスラ ビットコイン購入と使用停止
  • カナダ ビットコインのETFが承認
  • 中国でのマイニング中止
  • エルサルバドルの法定通貨として採用

それぞれ見ていきましょう。

アメリカ電気自動車会社テスラ ビットコイン購入と使用停止

電気自動車に限らず、クリーン関連事業全般を展開しているアメリカの企業テスラは、2021年決済方法の充実のためにビットコインを1600億円購入しました。

ビットコインは手数料も安く、何より迅速な処理が見込める為、効率的な決済方法の1つとしてイーロンマスク氏が採用したのです。

この購入額は、テスラの現金資産の10%となるボリュームであったことから、テスラの本気度が伺われたためビットコイン価格は上昇することになりました。

ビットコインにおけるマイニングとは

しかし、ビットコインの新規生成の為のマイニング用電力に化石燃料の使用があることでSDG’sにそぐわないことを理由に、テスラ車購入へのビットコイン使用を停止したのは購入約1か月後の3月です。

そうは言っても、テスラ社が決済方法としてビットコインを採用しなくなった後も、ビットコインを資産として保有しています。

またマイニングの燃料が脱炭素が可能になると、ビットコインを決済方法として、再採用の可能性をほのめかしていることから、大幅な値下がりにはつながりませんでした。

カナダ BTCのETFが承認

またテスラがビットコインの購入を決定した2021年2月時点のカナダでは、ビットコインが金融商品である上場投資信託(ETF)としての採用が可決されて、トロント証券取引所に上場されました。

先物が含まれるビットコイン金融商品には、インバースETF※があることから、株式投資のリスクヘッジとされていることが伺えます。

※インバースETF…ある金融商品を指標として、それが下がることで収益が見込める逆設定された金融商品

つまりビットコインが、資産運用におけるリスク回避先に選ばれたということを意味します。

しかもその出来高は、2日間で400億円を達成しています。これはつまり、ビットコインの信頼度の高さを裏付けるものとして、やはりビットコインの価格高騰の理由となりました。

中国でのマイニング中止

新規ビットコインの生成のためのマイニングは、中国やロシアを中心に行われていました。

しかし中国当局が環境面への影響から、その取引とマイニングを規制し、それが値動きを誘発させます。

ビットコインマイニング事業者の多くが中国から撤退したことは、ビットコインに限らずアルトコインの価格までを下落させることにつながりました。

中国での規制は、2013年の暗号資産に関する法律施行から続いていますが、2021年6月に四川省のマイニング機能が停止し、つまり中国のマイニング機能の90%が停止したことになり、それを受けて価格はまた大幅に下落してしまいます。

エルサルバドルの法定通貨として採用

2021年7月にエルサルバドル議会でビットコインが法定通貨として可決されました。

海外送金におけるビットコインの利便性が、その採用の大きな要因と考えられます。

ビットコインを取り巻く環境の変化による浮き沈みはあるものの、この事象もまたビットコインの価格が上昇し続けるひとつの理由といえます。

なぜならこの事実は、ビットコインの価値の信頼度が向上した末に、その利用が公となったことの裏付けとして、世界中に知らしめることとなりました。

エルサルバドルでは、米ドルも法定通貨として併用されていることから、ビットコインを法定通貨としての採用によって見込まれる通貨の不安定性と国民への打撃は、さほど深刻ではありません。

しかし、まだリスクが皆無とは言えないビットコインが法定通貨として採用されたという事実は、ビットコインの信用度と価値の上昇につながりました。

仮想通貨ビットコイン 今後の予想と理由

ビットコインの今後は

ビットコインの今後の動向を予測するためには、今後その価値を変化させうる要因を知る必要があります。

ポジティブ、又はネガティブな要因により、ビットコインは細かい値動きを繰り返しながら価値を上げ続けています。

その上で、今後の値上がりを見込める大きな要因として、2024年の減少期は外せません。

ビットコインは総発行数が決まっていて、その発行数が4年ごとに減少しています。

用途が拡がり、その需要が高まる中、対象のビットコインの発行数が減少となると、自ずと価値は高騰するものです。

2024年に向けてのビットコインの価格の上昇傾向は前提として、その時点の価値をつくる大きな要因は次の通りです。

  • ビットコイン決済の拡大
  • ライトニングネットワークの台頭
  • 発展途上国での需要増加

それぞれ見ていきましょう。

ビットコイン決済の拡大

今後のビットコインの価値を上げる要因の1つとして、ビットコインによる決済の拡大が挙げられます。

既にアメリカではビットコインでの決済が進んでいる現状がありますが、キャッシュと同じ役割を果たす多くのギフト券では、ビットコインによる購入が可能になっています。

キャッシュと同等にビットコインが使用されるということは、その信用性の高さを担保するものでしょう。

更にアメリカでは、ビットコインのATMも出回り始めています。

ビットコインは紙幣ではないことから、出金の為には米ドルへの変換が必要となりますが、支払いや送金がその用途という点から、ビットコインの信用度の高さがうかがえます。

このような試験段階を通して、ビットコインの信用度が更に確かなものになっていくと、将来的にはその商用利用になりえます。

それが実現する頃には、決済においてキャッシュレスが当たり前となっているとも思われますが、仮想通貨の中で反アルトコインを押さえて筆頭となるのは、やはり信頼度の高いビットコインと言えるでしょう。

ライトニングネットワークの台頭

ライトニングネットワーク

ブロックチェーンライトニングネットワークの利便性が、今後のビットコインの利用価値をますます高めるとも考えられます。

生活のデジタルシフトが、ビットコインが生活に密接して普及率が上がり、その価値がますます確かなものになると、それもビットコインの価値の安定と高騰を導く要因となることは間違いありません。

ブロックチェーンを利用したビットコインの取引履歴は、ブロックとナンスで随時チェーンを連ねていくことから、そのセキュリティ機能も高度といえます。

それと同時に金融機関を通さないP2Pでの取引管理は、処理スピードと国際間での手数料を格安のものとしているのです。

ビットコインの利用は、これらのメリットの恩恵を受ける為のものがほとんどであるといえます。

その上で今後ライトニングネットワークのますますの普及が期待されているのです。

ライトニングネットワークとは、ブロックチェーンを使用ぜずに支払い方法を更に簡素化させる基盤となるもので、その取引履歴の管理はやはりP2Pが基本となります。

しかし当事者同士が支払い窓口であり、お互いの接点であるチャネルを開設すると、あとはブロックチェーンを駆使する必要のない、オフチェーンでのやり取りができるのが強みです。

これは従来のブロックチェーンでのビットコイン取引のメリットを、さらに促進させることに繋がります。

その結果、ビットコイン利用の利便性は更に高まり、価値の上昇を促すと考えられるのです。

更にライトニングネットワークでは、個人間でのみ使用された支払いチャネルと、他のビットコイン取引で開設された支払いチャネル、それらを結合させたネットワークの構築を可能とさせています。

これにより、ビットコイン利用者間での瞬時の送金と、手数料がほぼ0円という高度な利便性が確立されることになるのです。

発展途上国での需要増加

発展途上国では、銀行口座を持たない人が多く存在しています。

その人たちへ、ビットコインを使用した報酬の支払いが採用され始めていることで、発展途上国での需要が増加傾向にあります。

決して喜ばしいことではありませんが、ナイジェリアやコロンビアなどの国では、情勢が大変不安定です。

つまり紙幣の発行をする主体国そのものが不安定であることから、保有している資産がただの紙切れとなってしまう危険性が、常に含まれるということです。

また、世界情勢の変動から、紙幣を発行する国そのものが消滅する危険性がないとはいえません。

そこで金と同様の実物貨幣として扱われるビットコインが重宝されるのです。

今後世界経済は、パンデミックの展開に影響されることになるでしょう。

そしてその終焉がいつなのか、予測はたてられていないのが現状です。

それは経済が直近で大きく上向くことがないことを表してるため、世界情勢が大きく好転することも考えにくいのです。

そのため、発展途上国におけるビットコイン需要はまだまだ伸びると考察できます。

このようなビットコインを取り巻く環境から、その需要の上昇を想定することは難しいことではないといえるでしょう。

ビットコイン以外の仮想通貨をアルトコインといいます。今後更に決済を始めとしたデジタル化の促進は、アルトコインへの需要も増加させることが見込まれます。

リップルは、リップル社が開発した独自の送金システムに使用する暗号通貨ですが、この他にもそれぞれの用途のあるアルトコインが、その需要を高めています。

そのアルトコインを含めた暗号資産の基軸通貨となっているのがビットコインなのです。

つまりアルトコインを購入する際に、信用度の高さから一度ビットコインを購入して、それを利用して希望のアルトコインを購入する手順を踏む必要性が出てくるのです。

このように、今後益々のデジタルシフトはアルトコインの購入に繋がり、それはまたビットコインの価値を高める要因となると考えられます。

仮想通貨ビットコインの今後の見通し

今後の動向に注目しよう

それでは今回の記事でお伝えしたビットコインのこれまでと、その将来的な動向についてまとめていきます。

  • ビットコインには、その値動きの浮き沈みを作る要因が多くあるが、それを含めて、長期的な動向は右肩上がりといえる
  • ビットコインはいつ何があるかわからない世界情勢から、暴落は視野に入れておく必要がある
  • ビットコインの資産価値が高まってきていることは、それがリスクヘッジとしての金融商品として選ばれることに裏付けされている
  • ブロックチェーンの利便性を更に増幅させるライトニングネットワークの有効活用が手数料と処理時間の短縮を可能にさせることで、さらにビットコインは生活に密接となる
  • 今後ますます加速する消費行動を中心とした生活のデジタルシフトの中で、ビットコインの普及率が上がることは、その信用度の向上を意味しており、生活にますます必要な通貨となっていくと予想される

仮想通貨ビットコインの今後を測る為に、この5点が大きな要項となります。

ここまでに共通することは、今後デジタル化がますます促進する生活スタイルにおいて、ビットコインはその信用度を高めていき、その価値が安定して生活に密着することで、存在が揺るがないものとなるということです。

ここまでと今後のビットコインの動向を見ていると、一般人にとってビットコインの存在がもっと身近になり、当たり前に決済の選択肢ともなる日が遠くないといえそうです。

ビットコインは、デジタルシフトする消費活動を活性化させるうえで、今後その必要性がさらに向上すると考えられます。

また手数料の引き下げや処理時間の短縮といった、ますますの進化を続けるテクノロジーがビットコインとその使用の利便性を底上げしていくことで、価値は安定し需要も高まると考えられるのです。