コンビニでクレジットカードを使う際、「少額でクレジットカードを使うのは恥ずかしい」
「クレジットカードだと現金よりも処理に時間がかかるのではないか」「店員さんが嫌がるのではないか」と、思っている人もいるかもしれません。
実際にはクレジットカードの方が現金よりもスムーズに決済が可能であるため、コンビニ側にとっても負担が少ない決済方法です。
コンビニ側の手間が省けるだけでなく、クレジットカードによってはお得にポイントを貯められます。
そこで本記事では、コンビニ還元でお得なクレジットカードを10社紹介し、基本情報やお得なポイントについて解説します。
コンビニでお得にポイントを貯めたい人はぜひ参考にしてください。
- コンビニでクレジットカードを使うと現金よりも手早くスムーズに決済できる
- クレジットカードをコンビニで使うとポイントが効率良く貯まる
- 対象のコンビニでポイント還元率が上がるカードもある
- 電子マネーと併用して効率良くポイントを貯められるカードもある
- クレジットカード決済ができない商品もあるため注意
- 支払い額が10,000円以下であれば基本的にサイン・暗証番号は不要
コンビニでクレジットカードは使える
現在、ほとんどのコンビニで支払う金額に関係なく、クレジットカードは使えます。
少額であればサインなどの手間も不要であり、現金より手早く決済を終えられます。
コンビニでクレジットカードを使うとどうなるのか解説していきます。
大手コンビニであれば全店舗クレジットカードの利用が可能
結論から言うと、コンビニでのクレジットカード利用は可能です。
セブンイレブンやローソン・ファミリーマート・ミニストップなど、大手のコンビニであれば全店舗でクレジットカードが使えます。
キャッシュレス決済の普及もあり、コンビニでクレジットカードを使う人も以前より増えています。
参照元:コンビニエンスストア決済動向調査 | 一般社団法人キャッシュレス推進協議会
その理由は、現金よりも簡単に決済できる点にあります。
少額であればサイン・暗証番号入力が不要
基本的にクレジットカードを使うと、サインや暗証番号を求められます。しかし、コンビニでの決済で少額であれば、それらの手間は不要です。
つまり、機械にカードのICチップを差し込む・磁気テープをスライドさせた後、暗証番号を入力することなく決済を完了させられます。
もちろん、決済後にサインを書く必要もありません。
現金よりも簡単・スピーディーに決済できるのが魅力
現金払いの場合、一般的にお金を渡して店員さんが確認し、お釣りを受け取る流れです。
クレジットカードの場合はこれらの作業が一切不要になるため、現金払いよりも手早く簡単に決済を行えます。
また、カードを差し込む・スライドさせるだけでなく、最近ではタッチ式のクレジットカードも登場しており、よりスピーディーに決済できるようになりました。
「少額でクレジットカード払いを利用すると、店員さんにとっても迷惑ではないのか」と考える人もいますが、決済の手間が減るのは店員さんも同じであるため、まず迷惑ではないでしょう。
カードによってはポイントが貯まる
手間が少なくなるだけでなく、カードによっては利用するごとにポイントが貯まります。
貯まったポイントはカードによって用途が異なりますが、基本的にカード請求額へ還元・商品と交換・他社ポイントへの移行などに利用します。
つまり、現金で決済を行うよりも後からお得になります。コンビニを毎日利用する人も少なくないでしょう。
クレジットカードであれば、毎日の買い物で効率良くポイントを貯められます。
では、コンビニ還元がお得なクレジットカードを10社紹介します。
大手コンビニ全般でお得になるカードから一部のコンビニでたくさんポイントを貯められるカードまで、さまざまな特徴のカードをピックアップしました。
コンビニでお得に使えるクレジットカードを求めている人はぜひチェックしてください。
コンビニ還元でお得なクレジットカード10選
まず、本記事で紹介する10社のコンビニ還元でお得なクレジットカードをまとめます。
クレジットカード名 | コンビニ利用時の還元率 | 対象のコンビニ |
---|---|---|
三井住友カード(NL) | 5% (家族ポイントを含めると最大10%) | セブンイレブン ローソン ファミリーマート |
三井住友カード ゴールド(NL) | 5% (家族ポイントを含めると最大10%) | セブンイレブン ローソン ファミリーマート |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード | 3% | 【QUICPay対応店舗】 セブンイレブン ローソン ファミリーマート ミニストップ ローソンストア100 デイリーヤマザキ セイコーマート スリーエイト アンスリー 生活彩家 くらしハウス ポプラ NewDays NewDays KIOSK |
dカード | 2% (ローソンは時間帯によって2.5%) | ローソン ファミリーマート |
ビックカメラSuicaカード | 1.5% | 【Suica払い対応店舗】 セブンイレブン ローソン ファミリーマート ミニストップ ローソンストア100 デイリーヤマザキ ニューヤマザキ デイリーストア セイコーマート NewDays NewDays KIOSK |
楽天カード | 1.5% | 【楽天ペイ対応店舗】 セブンイレブン ローソン ファミリーマート ミニストップ ローソンストア100 ナチュラルローソン デイリーヤマザキ セイコーマート 生活彩家 ポプラ NewDays NewDays KIOSK GIFT KIOSK Bellmart KIOSK GRAND KIOSK エキマルシェ |
JCBカード W | 2% | セブンイレブン |
ファミマTカード | 2% | ファミリーマート |
ローソンPontaプラス | 最大2% ※時間帯によって変動 ※毎月10日・20日は最大6% | ローソン |
イオンカードセレクト | 1.5% | ミニストップ |
クレジットカードによってポイント還元や還元対象のコンビニが異なります。
QUICPayやSuica・楽天ペイなどキャッシュレス決済対応店舗であれば、どこでも同じ還元率になるクレジットカードもあります。
一方で、ファミリTカードやローソンPontaプラスのように特定のコンビニでのみお得に使える場合もあります。
還元率が1番高いのはセブンイレブン・ローソン・ファミリマートが対象の三井住友カード(NL)と三井住友カード ゴールド(NL)です。
カードによって特徴も大きく異なるため、それぞれのカードの基本情報や特徴、ポイント還元などお得になるポイントを詳しく解説していきます。
三井住友カード(NL)はセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートで最大10%還元
三井住友カード(NL)は今回紹介するクレジットカードの中でもコンビニ還元が高いです。
特徴は下記の通りです。
- セブンイレブン・ローソン・ファミリマートで5%還元
- 家族ポイントで最大+5%
- コンビニ還元と家族ポイント合わせて計10%
- ナンバーレスカードで安心
詳しく解説していきます。
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートで最大5%
三井住友カード(NL)は対象の店舗で利用するとポイント還元が最大5%に上がります。
三井住友カード(NL)のポイント内訳
ポイント | 還元率 |
---|---|
通常ポイント | 0.5% |
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・マクドナルドでの利用 | 2% |
VISAのタッチ決済 | 2.5% |
ポイント還元率の合計 | 5.0% |
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・マクドナルドの4店舗で利用すると、ポイントが+2%つきます。
そこにVISAのタッチ決済を利用するとさらに2.5%付与されるため、計5%のポイントがもらえます。
上記の店舗を利用する際は、必ずVISAのタッチ決済を使いましょう。
家族ポイントが最大5%付与される
三井住友カード(NL)には、さらに家族ポイントと呼ばれるサービスがあります。
- セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・マクドナルドで使う時に登録している家族の人数によってポイント還元率が上がる
- 家族も対象の三井住友カードに入会している必要がある
- 家族1人につき1%上がり最大+5%まで上げられる
- 登録できる家族は2親等以内
つまり、家族ポイントに登録している家族の人数が自分を除いて5人いる場合、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・マクドナルドで利用すると別途5%ポイントが付与されます。
前章のポイント還元率と合せられるため、最大計10%のポイント還元率となります。
これは本記事で紹介するクレジットカードの中でも、1番コンビニ利用でポイントが貯まるカードです。
三井住友カード(NL)の特徴│ナンバーレスカードでセキュリティも万全
カード | 三井住友カード(NL) |
---|---|
申込資格 | 高校生を除く満18歳以上の方 |
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA/MasterCard |
ポイント還元率 | 0.5% |
追加カード | 家族カードETCカード |
対応電子マネー | iD/Apple Pay/Google Pay/PiTaPa/WAON |
旅行傷害保険 | 最高2,000万円の海外旅行傷害保険 |
ショッピング補償 | なし |
発行までの日数 | 最短5分 |
参照:三井住友VISAカードの家族ポイント|三井住友VISAカード
高校生を除く満18歳以上なら申し込み可能であるため、大学生でも利用できます。最短5分で発行できるため、急ぎでクレジットカードを作りたい人にもおすすめです。
通常のポイント還元率が0.5%ですが、対象の店舗で利用すると還元率が最大5%に上がります。iDやApple Pay、PiTaPaなど使える電子マネーが多い点も便利です。
年会費は永年無料
三井住友カード(NL)の年会費は永年無料です。
そのため、カードを維持するための費用は発生しません。
ナンバーレスカードでセキュリティも安心
三井住友カード(NL)は、ナンバーレス仕様のクレジットカードです。
カード番号や有効期限などの情報が一切印字されていないため、他の人に情報を盗み見されるなどのリスクがなく、安心して利用できます。
カード情報は三井住友カードの専用アプリ「Vpass」をスマホでダウンロードすれば、カード番号や有効期限などの情報をチェックできます。
三井住友カード ゴールド(NL)も大手3社コンビニで最大10%のポイント還元
三井住友カード ゴールド(NL)は、前章にて解説した三井住友カード(NL)のゴールドカードです。
ステータスとしてグレードの高いカードを持ちたい人におすすめです。
三井住友カード ゴールド(NL)の特徴は下記の通りです。
- セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・マクドナルドで最大5%還元
- 家族ポイントで最大+5%還元
- 年会費は年間100万円の利用で無料になる
- 空港ラウンジの利用も可能
詳しく解説していきます。
コンビニ還元は家族ポイント含めて最大10%
三井住友カード(NL)の章で紹介した内容と重複しますが、対象の店舗の利用で最大10%のポイント還元が利用できます。
最大10%のポイント内訳
ポイント | 還元率 |
---|---|
通常ポイント | 0.5% |
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・マクドナルドでの利用 | 2% |
VISAのタッチ決済 | 2.5% |
家族ポイント | 最大5.0% |
ポイント還元率の合計 | 最大10% |
家族ポイントは1名登録する度に1%上がるため、自分を除いて家族を5人登録すれば5%還元を達成できます。
一方で、家族ポイントに登録するには2親等以内の家族が対象の三井住友カードを利用していることが条件です。
自分以外に5人家族で三井住友カードに入会していないといけないため、最大5%アップはかなり難しいでしょう。
ただ、家族ポイントがなくてもコンビニ3店舗で5%のポイント還元が利用できるため、他のクレジットカードと比較してもかなりお得です。
三井住友カード ゴールド(NL)の特徴│空港ラウンジが使えるゴールドカード
カード | 三井住友カード ゴールド(NL) |
---|---|
申込資格 | 満20歳以上で安定継続収入がある方 |
年会費 | 5,500円 ※2022年4月30日まで初年度無料キャンペーン実施中 ※翌年以降も年間100万円の利用で年会費無料 |
国際ブランド | VISA/MasterCard |
ポイント還元率 | 0.5% |
追加カード | 家族カードETCカード |
対応電子マネー | iD/Apple Pay/Google Pay/PiTaPa/WAON |
旅行傷害保険 | 最高2,000万円の海外旅行傷害保険 |
ショッピング補償 | 年間300万円までのお買物安心保険 |
発行までの日数 | 最短5分 |
参照:三井住友カード ゴールド(NL)|三井住友VISAカード
三井住友カード(NL)との相違点として、まずゴールドランクのクレジットカードであるため年会費が5,500円かかる点が挙げられます。
また、海外旅行傷害保険の他にショッピング補償が付帯されています。
グレードが上がっているため申し込み可能年齢も20歳であり、安定した継続収入のある方が対象です。
三井住友カード(NL)よりも申し込みのハードルが高いクレジットカードですが、ステータスを重視したい人に適しています。
空港ラウンジの利用も可能
また、三井住友カード ゴールド(NL)はゴールドランクのクレジットカードであるため、空港ラウンジを利用できます。
全国32ヶ所の主要空港のラウンジの他に、ハワイ・ホノルルの空港のラウンジが利用できます。
ラウンジでは搭乗までの待ち時間を快適に過ごせるため、旅行や出張などで空港を利用する機会が多い人にもぴったりです。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはQUICPayをコンビニで利用すると3%還元
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、電子マネー支払いなど条件を満たすとポイント還元率が上がって大変お得です。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴は下記の通りです。
- QUIQPay利用でポイント還元率3%
- QUIQPay対応店舗ならどこでも3%なためお得になるコンビニが多い
- 25歳未満であればセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートで5%還元
- デジタルカードであれば申し込み後最短5分で使える
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードについて詳しく解説します。
QUICPay対応のコンビニでQUICPay払いをするとポイント3%還元
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードでは、ポイント還元率アップの対象店舗が決められているわけではありません。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードを使ってQUIQPay支払いを利用すると、ポイントが3%還元される仕様です。
つまり、QUIQPay対応店舗でQUIQPayを利用すれば、ポイントが3%もらえます。
現在、QUIQPayに対応しているコンビニは下記の通りです。
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- ローソンストア100
- デイリーヤマザキ
- セイコーマート
- スリーエイト
- アンスリー
- 生活彩家
- くらしハウス
- ポプラ
- NewDays
- NewDays KIOSK
対応店舗はかなり多いため、ポイント還元率が上がる店舗を絞り込んでわざわざ利用する必要なく、身近にある店舗を利用してお得にポイントを貯められます。
利用しているコンビニ店舗が決まっていない人や、移動先などでさまざまな種類のコンビニを利用する人におすすめです。
25歳未満限定でセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートで5%還元
また、25歳未満であればセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートでのポイント還元率が5%になります。
- アプリ「セゾンPortal」に登録しているセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(デジタル含む)を利用している
- セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートで「Apple Pay」「Google Pay」「セゾンQUIQPay」のいずれかで支払う
25歳未満と年齢制限はありますが、三井住友カード(NL)と同じく最大5%のポイント還元が利用できます。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴│即日利用可能なデジタルカード
カード | セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード |
---|---|
申込資格 | 高校生を除く満18歳以上で連絡が可能な方 |
年会費 | 1,100円 ※初年度無料 ※年1回1円以上の利用で翌年以降も無料 |
国際ブランド | AMEX |
ポイント還元率 | 0.5% |
追加カード | 家族カードETCカード |
対応電子マネー | iD/QUICPay/Apple Pay/Google Pay |
旅行傷害保険 | なし |
ショッピング補償 | なし |
発行までの日数 | デジタルカード:最短5分 プラスチックカード:最短3営業日 |
参照:カード申し込み|セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード
申込資格は高校生を除く満18歳以上で、尚且つ連絡が可能な方が対象です。
通常のポイント還元率は0.5%とやや低めですが、電子マネーの利用など条件を満たすことでポイント還元率を上げられます。
最短3営業日で発行できるため、急ぎの人にも安心です。
年会費は初年度無料
年会費は1,100円ですが、初年度は無料です。
また、年1回1円以上の利用があれば翌年以降も無料となります。
ナンバーレスのデジタルカードも選べる
また、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードにはデジタルカードもあります。
デジタルカードとは、申し込みから最短5分で公式アプリ「セゾンPortal」上に発行されるカードであり、すぐにクレジットカード決済が可能となります。
後日郵送されるプラスチックカードもナンバーレス仕様であり、カード番号や有効期限などの情報が一切記載されていません。
セキュリティが気になる人やすぐにクレジットカードが使いたい人におすすめです。
dカードはローソンとファミリーマートで2%還元
dカードはNTTドコモが運営しているクレジットカードです。
ドコモユーザーにお得と定評がありますが、コンビニ利用にもおすすめです。
dカードの特徴は下記の通りです。
- ローソン・ファミリーマートであればポイント還元率2%
- 通常のポイント還元率も1%と比較的高い
- ドコモで購入したスマホにトラブルがあった際に最大1万円の補償が利用できる
dカードについて詳しく解説します。
ローソン・ファミリーマートでポイント3重取りが可能
ローソンとファミリーマートで、dカードを掲示するとポイントが貯まるだけでなく、d払いやdカードの支払いと合わせるとポイントの3重取りが可能です。
dカードをローソン・ファミリーマートで利用した場合のポイント還元率
項目 | ローソン | ファミリーマート |
---|---|---|
d払いの支払いにdカードを設定 | 1.0% | 1.0% |
d払いを利用する | 0.5% | 0.5% |
dポイントカード・dカード掲示 | 利用する時間帯でポイント還元率が変わります。 0:00~15:59まで:0.5% 16:00~23:59まで:1.0% | 0.5% |
ポイント還元率 合計 | 2.0%~2.5% | 2% |
このように、ローソンでは利用する時間帯によって最大2.5%のポイントが貯まり、ファミリーマートでは最大2%貯まります。
ローソン・ファミリーマートでdカードを利用する際は、ぜひd払いと併用しましょう。
dカードの特徴│ドコモのスマホが壊れた時に補償が使える
カード | dカード |
---|---|
申込資格 | 高校生を除く満18歳以上の方 |
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA/MasterCard |
ポイント還元率 | 1.0% |
追加カード | 家族カードETCカード |
対応電子マネー | iD/Apple Pay |
旅行傷害保険 | 最高2,000万円の海外旅行傷害保険最高1,000万円の国内旅行傷害保険 ※どちらも29歳以下のみ対象 |
ショッピング補償 | 年間100万円まで |
発行までの日数 | 最短2週間 |
参照元:dカード よくある質問
一般的にポイント還元率が高いカードは、通常の還元率が1%以上といわれています。
そのため、1%のdカードは他のクレジットカードと比べて高還元率といえます。
29歳以下には海外・国内の旅行傷害保険も付帯されています。普段から旅行に行く頻度が高い人にもぴったりです。
年会費は永年無料
dカードの年会費は永年無料です。
維持費が一切かからないため、お試しでdカードを申し込みたい人にもおすすめです。クレジットカードの年会費をはじめとする固定費を安く抑えたい人にも適しています。
最大1万円のケータイ補償つき
ドコモで購入したスマホが紛失盗難・修理不能(水濡れ・全損)になった場合、同一機種・同一カラーであれば、スマホの再購入費用が補償されます。
再購入費用が補償されるのは購入後1年間、最大1万円までです。スマホが故障・紛失した時にも安心です。
ビックカメラSuicaカードはSuicaチャージで1.5%還元
ビックカメラSuicaカードは、電子マネー「Suica」に対応しているクレジットカードであり、Suicaチャージでお得にポイントが貯まります。
ビックカメラSuicaカードの特徴は下記の通りです。
- ビックポイントとJREポイントの2種類が貯まる
- SuicaチャージでJREポイントが1.5%還元
- ビックカメラSuicaカードでSuicaにチャージしSuica払いを利用すれば実質1.5%のポイント還元
詳しく解説します。
コンビニでSuica払いをすれば実質ポイント1.5%還元
ビックカメラSuicaカードでSuicaにチャージすると、1,000円あたり1.5%のポイントが貯まります。
そのため、ビックカメラSuicaカードでSuicaにチャージし、Suicaに対応している店舗で利用すると実質1.5%のポイントが貯まります。
Suica対応のコンビニ店舗は下記の通りです。
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- ローソンストア100
- デイリーヤマザキ
- ニューヤマザキデイリーストア
- セイコーマート
- NewDays
- NewDays KIOSK
対応店舗が非常に多いため、ポイントのために利用するコンビニを限定する必要なく、さまざまな店舗でポイントを貯められます。
ビックカメラSuicaカードの特徴│Suicaのオートチャージに対応
カード | ビックカメラSuicaカード |
---|---|
申込資格 | 高校生を除く満18歳以上で日本国内在住・電話連絡が可能な方 |
年会費 | 524円 ※初年度無料 ※前年度のカード利用が1回以上確認できれば翌年以降も無料 |
国際ブランド | VISA/JCB |
ポイント還元率 | JREポイント:0.5% ビックポイント:0.5% |
追加カード | ETCカード |
対応電子マネー | Suica |
旅行傷害保険 | 最高500万円の海外旅行傷害保険最高1,000万円の国内旅行傷害保険 |
ショッピング補償 | なし |
発行までの日数 | 最短即日 |
参照元:ビックカメラSuicaカード | ビックSUPERサービス
ビックカメラSuicaカードは、ビックカメラのビックポイントとJREポイントの2つのポイントを貯められるクレジットカードです。
Suicaに対応しているため、普段からSuicaを利用している人に重宝される傾向があります。最短即日に発行されるため、急ぎでクレジットカードを作りたい人にもおすすめです。
年会費は1年1回の利用で無料
年会費は初年度無料です。
翌年以降は524円かかりますが、年1回利用すれば無料です。そのため、クレジットカードの維持費を抑えたい人にもおすすめです。
モバイルSuicaのオートチャージにも対応
コンビニでSuica払いをすればポイント還元率が上がりますが、コンビニで買い物をする度にSuicaの残高を気にするのは面倒です。
しかし、ビックカメラSuicaはモバイルSuicaのオートチャージに対応しているクレジットカードであり、残高が不足したときは自動的にチャージできます。
そのため、残高をわざわざ気にする必要なく、快適にコンビニを利用しお得にポイントを貯められます。
楽天カードは楽天ペイと併用してコンビニで使うと1.5%還元
楽天カードは楽天市場などでお馴染みの楽天グループが運営しているクレジットカードです。年会費がかからずポイント還元率が高いことから、維持費0円でポイントを効率良く貯められると人気があります。
楽天カードの特徴は以下の通りです。
- 通常のポイント還元率は1.0%
- 楽天ペイにチャージすると1.5%になるため、楽天ペイ対応店舗で利用すると実質1.5%のポイントが貯まる
- 楽天市場や楽天ブックスで利用すると3%還元
詳しく解説します。
楽天カードで楽天ペイにチャージして利用すれば1.5%還元
楽天カードで楽天ペイにチャージすると、1.5%ポイントが貯まります。
つまり、楽天カードでチャージした楽天ペイを対応店舗で利用すると、実質1.5%のポイントが還元されます。
楽天ペイ対応のコンビニ店舗は下記の通りです。
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- ローソンストア100
- ナチュラルローソン
- デイリーヤマザキ
- セイコーマート
- 生活彩家
- ポプラ
- NewDays
- NewDays KIOSK
- GIFT KIOSK
- Bellmart KIOSK
- GRAND KIOSK
- エキマルシェ
コンビニ以外でも楽天ペイに対応している店舗はたくさんあります。ポイント還元のために利用する店舗を限定しなくて済む点が魅力ですね。
楽天カードの特徴│楽天市場での買い物でポイント3倍
カード | 楽天カード |
---|---|
申込資格 | 高校生を除く満18歳以上 |
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA/MasterCard/JCB/AMEX |
ポイント還元率 | 1.0% |
追加カード | 家族カードETCカード |
対応電子マネー | 楽天Edy/Apple Pay/Google Pay |
旅行傷害保険 | 最高2,000万の円の海外旅行傷害保険 |
ショッピング補償 | なし |
発行までの日数 | 最短1週間 |
楽天カードは年会費が永年無料でありながら、最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯されている点が魅力です。普段から海外によく行く人にもぴったりです。
また、通常のポイント還元率も1.0%と高く、口コミなどでも高還元率のクレジットカードとして定評があります。
そのため、維持費がかからず、ポイントがよく貯まるクレジットカードが欲しい人に適しています。
年会費は永年無料
楽天カードの年会費は永年無料です。
一切維持費がかからないため、入会のハードルも非常に低いです。
楽天市場・楽天ブックス利用時には3%還元
また、楽天カードは楽天の他サービスを使う際も大変お得です。
楽天市場や楽天ブックスで買い物をすると、ポイントが3%還元されます。楽天市場で日用品などを購入したり、楽天ブックスで電子書籍を買う人にもおすすめです。
JCBカード Wはセブンイレブンで2%還元
JCBカード Wは、国際ブランドであるJCBが直接発行している「プロパーカード」であり、還元率が高いクレジットカードとして定評があります。
JCBカード Wの特徴は以下の通りです。
- 18歳以上39歳以下限定のクレジットカード
- 他のJCBカードは還元率0.5%だがJCBカード Wは1%
- セブンイレブンで利用するとポイント還元率2%
詳しく解説します。
セブンイレブンはJCBオリジナルシリーズパートナー店で2%還元
JCBカード Wの還元率は1%ですが、JCBオリジナルシリーズパートナー店に加盟している店舗であれば、ポイント還元率が上がります。
コンビニ店舗ではセブンイレブンがパートナー店であり、セブンイレブンで利用するとポイント還元率が2%に上がります。
そのため、JCBカード Wはよくセブンイレブンを利用する人におすすめのクレジットカードです。
JCBカード Wの特徴│39歳以下限定のクレジットカード
カード | JCBカード W |
---|---|
申込資格 | 18歳以上39歳以下で本人または配偶者に安定継続収入がある方 高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方 |
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 1.0% |
追加カード | 家族カードETCカード |
対応電子マネー | QUIQPay/Apple Pay/Google Pay |
旅行傷害保険 | 最高2,000万円の海外旅行傷害保険 |
ショッピング補償 | 海外で最高100万円まで |
発行までの日数 | 最短3営業日 |
JCBカード Wは18歳以上39歳以下限定のクレジットカードであり、年会費は永年無料です。
年会費は無料ですが、海外旅行傷害保険とショッピング補償が付帯されており、海外での旅行や買い物にも安心です。
また、通常のJCBカードのポイント還元率は0.5%ですが、JCBカード Wは1.0%と2倍の還元率である点が魅力です。
年会費は永年無料
JCBカード Wは年会費永年無料のクレジットカードです。
また、年齢制限があるため「40歳を過ぎたら年会費が発生するのでは」「カードが利用できなくなるのでは」と気になる人も多いでしょう。
しかし、JCBカード Wは39歳までに加入をすると、40歳を過ぎても年会費無料で引き続き利用できます。
通常のショッピングも常にポイント2倍(1%)
JCBカードの通常のショッピング還元率は0.5%です。
しかし、JCBカード Wは常にポイント2倍の1%であるため、他のJCBカードよりもお得にポイントを貯められます。
申し込み可能な年齢が39歳以下ですが、39歳までに申し込めば40歳以降も年会費無料・ポイント還元率1%で使い続けられます。還元率の高いJCBカードが欲しい人に適しているでしょう。
ファミマTカードはファミリーマートで2%還元
ファミマTカードはTポイントが貯まるクレジットカードであり、名前の通りファミリーマートで利用するとより効率良くポイントを貯められます。
ファミマTカードの特徴は以下の通りです。
- ファミリーマートで利用するとポイント還元率2%
- Famiポートを使ってカード利用額の店頭支払いも可能
詳しく解説します。
ファミリーマートで使うと2%還元
ファミマTカードは、ファミリーマートで利用するとポイント還元率が2%と通常の4倍です。
そのため、ファミマTカードはファミリーマートでお得になるクレジットカードとして人気があります。
自宅近所にファミリーマートがあるなど、よくファミリーマートを利用する人に重宝されています。
ファミマTカードの特徴│店頭支払いも可能なクレジットカード
カード | ファミマTカード |
---|---|
申込資格 | 高校生を除く満18歳以上 |
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 0.5% |
追加カード | ETCカード |
対応電子マネー | QUIQPay/Apple Pay/Google Pay |
旅行傷害保険 | なし |
ショッピング補償 | なし |
発行までの日数 | 最短4週間 |
ファミマTカードは高校生を除く18歳以上であれば申し込みが可能です。ポイント還元率は0.5%とやや低めですが、ファミリーマートで利用するとポイント還元率が上がってお得です。
QUIQPayやApple Pay、Google Payなどの電子マネーにも対応しています。
年会費は永年無料
ファミマTカードも年会費は永年無料です。
維持費を気にせずに入会できる点がファミマTカードの魅力です。
口座引き落としだけでなく店頭支払いも可能
クレジットカードの利用額は基本的に口座引き落としされます。
しかし、ファミマTカードは口座引き落としだけでなく店頭支払いにも対応しており、口座を登録する必要がありません。
支払い方法は非常に簡単であり、ファミリーマートの店舗にあるFamiポートを操作しレジにて清算するだけです。24時間365日いつでも支払いができるため、自分の都合に合わせられます。
また、後から口座引き落としに変更も可能です。
ローソンPontaプラスはローソンで最大6%還元
ローソンPontaプラスは、Pontaポイントが貯まるクレジットカードです。名前の通りローソンで利用するとポイント還元率が高くなります。
ローソンPontaプラスの特徴は以下の通りです。
- 16時以降にローソンで利用するとポイント還元率2%
- 毎月10日・20日にローソンで利用すると最大6%還元
詳しく解説します。
ローソンで使うと通常最大2%還元
ローソンPontaプラスは、ローソンで利用するとポイント還元率が上がります。
ローソンでは時間帯によってもらえるポイント数が異なり、最大2%還元されます。
ローソンの時間帯によるポイント還元率
時間帯 | 0:00~15:59 | 16:00~23:59 |
---|---|---|
ポイント還元率 | 1% | 2% |
ローソンを利用するなら16時以降がおすすめです。
毎月10日・20日にアプリでエントリーして利用すると最大6%還元
さらに、毎月10日・20日にローソンを利用するとさらにポイントがお得に貯まります。
ローソンのポイント還元率
時間帯 | 0:00~15:59 | 16:00~23:59 |
毎月10日・20日 | 2% | 4% |
ローソンアプリで事前エントリー | 3% | 6% |
ただ毎月10日・20日に利用するだけでもお得ですが、ローソンアプリのキャンペーンタブから毎月エントリーすると、最大6%還元されます。
毎月10日・20日にローソンに行く際は、必ずアプリでキャンペーンにエントリーの上、16時以降に利用しましょう。
ローソンPontaプラスの特徴│通常のポイント還元率も1.0%と高め
カード | ローソンPontaプラス |
---|---|
申込資格 | 高校生を除く満18歳以上で日本在住、本人または配偶者に安定した収入がある方 |
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | MasterCard |
ポイント還元率 | 1.0% |
追加カード | ETCカード |
対応電子マネー | Apple Pay |
旅行傷害保険 | なし |
ショッピング補償 | なし |
発行までの日数 | 最短3営業日 |
参照元:ローソンPontaプラスのご入会条件・ご入会の流れ | ローソン銀行
ローソンPontaプラスは高校生を除く18歳以上で日本在住、本人または配偶者に安定した収入がある人が申し込みできます。
最短3営業日に発行されるため、急ぎでクレジットカードを用意する必要がある人にも安心です。
ポイント還元率は1%ですが、ローソンで利用すると還元率が上がり効率良くポイントを貯められます。
年会費は永年無料
ローソンPontaプラスの年会費は永年無料です。
初年度のみ無料・条件を満たせば翌年以降も無料のような制限もありません。維持費を気にせず使えます。
イオンカードセレクトはミニストップで1.5%還元
イオンカードセレクトは、イオンモールなどの商業施設でお馴染みのイオングループが取り扱っているクレジットカードです。
イオン系列の店舗で利用するとポイントがお得に貯まる点が魅力です。
- イオン・イオンモール・ダイエーなどのイオン系列店だとポイント還元率は1%
- イオンカードセレクトでチャージしたWAONをミニストップで使うと1.5%還元
詳しく解説します。
ミニストップでイオンカードセレクトでチャージしたWAONを使うと1.5%還元
通常のポイント還元率は0.5%ですが、イオン系列の店舗で利用すると還元率は1%にアップします。
イオン系列にはミニストップも含まれており、ミニストップもポイント還元率は1%とお得です。
さらに、イオンカードセレクトにはWAON機能も搭載されており、イオンカードセレクトでチャージしたWAONを使うと還元率が1.5%にアップします。
そのため、ミニストップではイオンカードセレクトでチャージしたWAONを使うのが1番ポイントが貯まりやすいです。
イオンカードセレクトの特徴│キャッシュカード・クレジットカード・WAON一体型のカード
カード | イオンカードセレクト |
---|---|
申込資格 | 高校生を除く満18歳以上で電話確認が可能な方 |
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA/MasterCard/JCB |
ポイント還元率 | 0.5% |
追加カード | 家族カードETCカード |
対応電子マネー | WAON/Apple Pay |
旅行傷害保険 | なし |
ショッピング補償 | 年間最高50万円まで |
発行までの日数 | 最短即日 |
イオンカードセレクトは、電話確認可能な高校生を除く18歳以上の方が申し込めます。年会費は永年無料ですが、ショッピング補償が年間50万円まで付帯されています。
また、イオンモールなどの店舗受付であれば最短即日発行も可能です。
年会費は永年無料
イオンカードセレクトの年会費は永年無料です。
維持費を気にせずに入会できるため、お試しで使ってみたいという人にも適しています。
イオン銀行キャッシュカード・クレジットカード・WAONが1枚で使える
イオンカードセレクトには、3つの機能を搭載できます。
- イオン銀行キャッシュカード
- クレジットカード
- WAON
本来であればそれぞれプラスチックカードを用意する必要がありますが、イオンカードセレクトであれば3つのカードを1枚に収められます。
財布の中でカード類が嵩張って困っている人や、できるだけカード類を複数持ちたくない人にもおすすめです。
コンビニでクレジットカードを使う4つのメリット
コンビニでクレジットカードを使うと具体的にどのようなメリットがあるのか紹介します。メリットは以下の4点です。
- ポイントが貯まる
- キャッシュレスでスムーズに支払いができる
- ATMで手数料を支払って現金を引き出す必要がない
- 決済履歴をアプリやネットで確認できる
それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。
ポイントが貯まる
コンビニでクレジットカードを使うと、利用した金額に応じてポイントが貯まります。
クレジットカードをコンビニで利用した場合のポイント還元率
クレジットカード名 | コンビニ利用時の還元率 |
---|---|
三井住友カード(NL) | 5% (家族ポイントを含めると最大10%) |
三井住友カード ゴールド(NL) | 5% (家族ポイントを含めると最大10%) |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード | 3% |
dカード | 2% (ローソンは時間帯によって2.5%) |
ビックカメラSuicaカード | 1.5% |
楽天カード | 1.5% |
JCBカード W | 2% |
ファミマTカード | 2% |
ローソンPontaプラス | 最大2% ※時間帯によって変動 ※毎月10日・20日は最大6% |
イオンカードセレクト | 1.5% |
このように通常のショッピングによる還元率が1%だとしても、対象店舗や決済方法などの条件を満たすことで還元率を上げられます。
キャッシュレスでスムーズに支払いができる
クレジットカードであれば、お金の受け渡しをする必要がありません。
金額を見てお金を用意し、お釣りを受け取るという手間がかからないため、非常にスムーズに支払いができます。
また、暗証番号やサインの必要もありません。
最近では機械にタッチして決済できるカードも登場しているため、カードを差し込む・スライドさせる手間もなくなりつつあります。
さらに、カードレスのデジタル式のクレジットカードもあります。
財布を持ち歩く必要なくスマホ1つで買い物ができる点も非常に便利です。
ATMで手数料を支払って現金を引き出す必要がない
現金払いの場合ATMでお金を引き出す必要があり、時間帯や利用する銀行によって手数料が発生します。
もちろん、無料で利用できるATMもありますが、お金を引き出したい時に限って近くにない、利用時間や無料で使える回数に制限があるなど不便です。
一方で、クレジットカードであれば現金を引き出す必要なく、カード1枚で決済が可能であり、利用する度に手数料もかかりません。
クレジットカード払いを利用すれば、ATMの手数料を節約できます。
ATMの手数料は1回あたり高くても330円程度ですが、何度も利用することで毎月手数料だけで1,000円以上かかってしまう可能性もあります。
決済履歴をアプリやネットで確認できる
現金で支払う場合、どこでいくら遣ったのかレシートを確認が必要ですが、クレジットカードであれば会員専用のアプリやWEBサイトで利用履歴を確認できます。
クレジットカードのアプリやWEBサイトでは、月単位でいくら遣ったのか見られるだけでなく、どのお店でいくら使ったのか調べられます。
そのため、固定費や生活費をクレジットカードで支払うことによって、現金よりも月にどのくらいお金を遣っているのか、固定費がどのくらいかかっているのか把握できます。
コンビニでクレジットカードを使う時の3つの注意点
コンビニでクレジットカードを使う際に注意するべき点について解説します。
- クレジットカード決済ができない商品もある
- 支払い回数は1回のみ
- 高額決済の場合は暗証番号の入力やサインが必要
クレジットカードはどんな商品の支払いにも使えるわけではありません。下記にて詳しく触れていきます。
クレジットカード決済ができない商品もある
コンビニでクレジットカードは利用できますが、中には決済できない商品もあります。
- 税金や健康保険料、光熱費など払込票を使用して支払うもの
- はがき
- 切手
- 年賀状
- 収入印紙
- 宅配便の送料
- プリペイドカード
- ごみ処理券
- コピー・FAX料金
基本的に上記の支払いにはクレジットカードは利用できません。他の商品と一緒にこれらを支払う場合は、現金払いのものと支払いを別にして対応しましょう。
支払い回数は1回のみ
クレジットカードはリボ払いや分割払いなど支払い方法が選べますが、コンビニの場合は1回払いとなります*。
※店頭で分割払いやリボ、ボーナス一括などの支払い方法は選べません。
ただし、自動リボ設定にしている場合は一括払いの利用額も自動的にリボ払いとなります。同様に、一括払いの利用額は後から分割払いへの変更も可能です。
高額決済の場合は暗証番号の入力やサインが必要
コンビニでは基本的に暗証番号の入力や決済後のサインは不要です。
コンビニの支払い額の多くは1,000円前後だと思いますが、中には大人数が集まる時や数日分をまとめ買いする時など、高額になる場合もあるでしょう。
コンビニによって基準は異なりますが、一定額を超えた場合は暗証番号の入力またはサインが必要です。
コンビニ | 暗証番号の入力またはサインが必要な場合 |
---|---|
セブンイレブン | 支払い額が10,001円以上 |
ローソン | 支払い額が10,001円以上 |
ファミリーマート | 支払い額が10,000円以上※一部カードは4,000円以上 |
ポイントを効率良く貯めたいならコンビニでクレジットカードを使おう
本記事では、コンビニでクレジットカードを使うとスムーズに決済ができるだけでなく、効率良くポイントを貯められます。
- 三井住友カード(NL)
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートで使うと家族ポイントと併せて最大10%還元
- 三井住友カード ゴールド(NL)
大手コンビニ3社で最大10%還元・空港ラウンジも使える
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
QUICPay対応のコンビニであれば3%還元
- dカード
ローソンとファミリーマートで使うと2%還元
※ローソンは時間帯によって最大2.5%
- ビックカメラSuicaカード
Suica支払い対応のコンビニで1.5%還元
- 楽天カード
楽天ペイ対応のコンビニで1.5%還元
- JCBカード W
セブンイレブンで2%還元
- ファミマTカード
ファミリーマートで2%還元
- ローソンPontaプラス
ローソンで条件を満たすと最大6%還元
- イオンカードセレクト
ミニストップで2%還元
還元率が最も高いのは、家族ポイントと併用できる三井住友カード(NL)と三井住友カード ゴールド(NL)です。
家族ポイントを除いてもセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートで5%のため、今回紹介したカードの中でもかなり高還元率です。
一方で、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードやビックカメラSuicaカード、楽天カードは対応している店舗が多い点が魅力的です。
ローソンPontaプラスのように、条件を満たしてポイント還元率を一気に上げられるカードもあります。
このように、コンビニ還元がお得になるクレジットカードといってもカードによって特徴はさまざまです。
自分の用途に合ったカードを選び、ぜひコンビニでたくさんポイントを貯めましょう。